資料請求はこちら
デモ・使用・測定方法のお問合せはこちら
故障・保守・移設・トレーニングのお問合せはこちら
故障・保守・移設・トレーニングのお問合せはこちら

イベント・セミナー情報

ブルカージャパン(株) ナノ表面計測事業部は、ナノプローブテクノロジー第167委員会の企業会員です。 ナノプローブテクノロジー第167委員会とは日本学術振興会の設置する61の産学協力研究委員会の1つであり、走査型プローブ顕微鏡(SPM)の基礎・応用技術の組織的発展を目標に活動しています。
167委員会のHPはこちら
http://www.npt167.jp/

News 新着ニュース

2023.05.25更新



2023.05.16更新



2023.05.15更新


2023.05.11更新



2020.05.08更新

2023.03.17更新


2023.03.03更新
  ワークショップ   2023年6月22日(火)13:30 - 16:30
          製薬・バイオ研究を対象とした
                       ナノ赤外分光装置AFM-IR・高速バイオAFMセミナー&体験デモ【東京開催】


  ウェビナー  
 
2023年6月20日(火)13:30 - 15:00
        【ティ・ディ・シー x ブルカー共催】超精密研磨・評価ウェビナー
        超精密研磨加工技術とその評価技術をテーマにご紹介


  ウェビナー  
 
2023年6月15日(木)13:30 - 15:10  
        【ブルカー x コベルコ科研共催】電池材料へのSPM・ナノインデンター活用セミナー


  ウェビナー  
 
2023年6月13日(火)13:30 - 15:15  
        メカノバイオロジー研究最前線~AFMを用いた細胞組織研究への応用例と最新AFM技術のご紹介
        【招待講演】「NanoWizardで切り拓く細胞組織の硬さ解析 」大阪大学 松﨑賢寿先生


   
新製品    新製品 単一細胞・組織レベルでの定量的な力学特性評 CellHesion300 ご紹介

  ウェビナー   2023年5月31日(水)13:30 - 14:00  わかる!干渉計
        非接触光学式粗さ計の選び方 ウェビナー


     新製品      新製品 光学式プロファイラー「ContourX-1000」と「NPFLEX-1000」をリリース

マテリアルAFM (原子間力顕微鏡)

大型試料用AFM、高分解能・小型試料用AFM(原子間力顕微鏡)をはじめ多種多様のAFM(原子間力顕微鏡)をラインナップ

ライフサイエンス向けAFM_フォーススペクトロスコピー_光ピンセット

高速イメージ、高分解能AFM測定、定量的機械特性の測定が可能なバイオAFM、自動フォーススペクトロスコピー、フォース検出光ピンセットのライフサイエンス向けソリューション

AFM / SPM用プローブ

AFMとパルスチューナブルレーザー及びサーマルプローブの融合で10nm以下領域(空間分解能)における赤外スペクトル、赤外吸収マップ、AFM像、表面硬さ像、熱分析等、局所分析が可能になる高分解能多機能測定装置

AutoAFM(大型自動原子間力顕微鏡)

様々なアプリケーションを可能にするAFM(原子間力顕微鏡)/SPM(走査型プローブ顕微鏡)/ nanoIR用プローブ

3次元白色光干渉型顕微鏡(3次元光学プロファイラー)

顕微鏡を圧痕観察を行わず硬さ・粘弾性計測を可能にする微小硬さ・機械物性試験機、試料の変形や破壊の挙動をリアルタイムで観察が可能なピコインデンターを紹介

触針式プロファイリングシステム

市場でもっとも広く使われている多機能摩擦摩試験機 UMT TriboLab、CMPプロセス・材料特性評価システムTriboLab CMPを紹介

白色光干渉型顕微鏡

リアルカラー対応の高性能、簡易型、大型試料対応をはじめとする3次元白色光干渉型顕微鏡製品

ハイジトロンナノインデンテーションシステム

汎用、大型ステージ対応の触針式プロファイリングシステム製品を紹介

マテリアルサイエンス向け原子間力顕微鏡

AutoAFM(大型自動原子間力顕微鏡)をはじめ、側壁計測可能なAutoAFM、プロセス評価用のAutoAFM製品

ライフサイエンス向けAFM_フォーススペクトロスコピー_光ピンセット


摩擦摩耗試験機


ハイジトロンナノインデンテーションシステム



_  _ . _