ブルカージャパン(株) ナノ表面計測事業部は、ナノプローブテクノロジー第167委員会の企業会員です。 ナノプローブテクノロジー第167委員会とは日本学術振興会の設置する61の産学協力研究委員会の1つであり、走査型プローブ顕微鏡(SPM)の基礎・応用技術の組織的発展を目標に活動しています。 167委員会のHPはこちら http://www.npt167.jp/ |
2021/04/20 2021/04/19 2021/04/10 2021/04/09 2021/04/06 2021/03/22 2021/03/04 2021/02/02 | ウェビナー 【応用編】非接触3D光干渉計を用いた様々な電子材料の表面形状測定の必要性 5/20開催 ウェビナー <新測定モード> Surface sensitive AFM-IR が切り開くナノ赤外分光の新たな未来 5/13開催 ウェビナー 【ウェビナーご参加者特典】AFMプローブ20%oFFプレゼント キャンペーン ハンズオン 【京大ナノハブ共催】体験ワークショップ『使ってみようAFM - 基礎からバイオAFM 』- 5/18-21開催 ウェビナー 【わかる!AFM】 半導体解析の基礎 とコツ~ SCM, SSRM, sMIMを用いた表面・界面の電気特性評価 5/14 ウェビナー AFMプローブの選び方#2 『弾性率・凝着力や粘弾性率測定用プローブ選択の基礎』4/23開催 アーカイブ ウェビナー録画アーカイブページを新しくしました お知らせ 新型コロナウイルス(COVID-19)に関する弊社の対応について |