ブルカージャパン(株) ナノ表面計測事業部は、ナノプローブテクノロジー第167委員会の企業会員です。 ナノプローブテクノロジー第167委員会とは日本学術振興会の設置する61の産学協力研究委員会の1つであり、走査型プローブ顕微鏡(SPM)の基礎・応用技術の組織的発展を目標に活動しています。 167委員会のHPはこちら http://www.npt167.jp/ |
※「●」:標準搭載 「〇」:オプション対応 「-」:非対応
NanoWizard Sense+
NanoWizard4XP
UltraSpeed2
CellHesion200
エントリーモデル | スタンダードモデル | 高速モデル | 細胞相互作用 | ||
---|---|---|---|---|---|
NanoWizard Sense+ | NanoWizard 4XP | NanoWizard UltraSpeed2 | Cell Hesion 200 | ||
将来の拡張が可能なバイオAFMのエントリーモデル | 多彩アクセサリに対応するバイオAFMのベンチマーク | 使いやすさはそのままに超高速スキャンを実現するAFM | 細胞間の相互作用力やセルメカニクス計測に特化したモデル | ||
スキャナ | XY | 100um x 100um | 100um x 100um | 30um x 30um | - |
Z | 15um | 15um | 6.5um + 1.5um | - | |
高速スキャン | - | 〇 (-150Hz/line) | ● (-630Hz/line) | - | |
CellHesion | Z; 100um | 〇 (ステージ) | 〇 (ステージ) | 〇 (ステージ) | ● (ヘッド) |
スキャンモード | Contact | ● | ● | ● | - |
AC (Tapping) | ● | ● | ● | - | |
Advanced AC (FM-Tapping) | - | 〇 | 〇 | - | |
QI | - | ● | ● | - | |
PeakForce Tapping | 〇 | ● | ● | - | |
PeakForce Tapping Fast | - | 〇 | 〇 | ● | |
機械特性モード | Advanced Force Spectroscopy | 〇 | 〇 | 〇 | ● |
Force Volume | ● | ● | ● | - | |
QI Advanced | - | 〇 | 〇 | - | |
Micro Rheology | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
電気特性モード | 〇 (C-AFM / KPM / MFM / EFM / PFM) | 〇 (C-AFM / KPM / MFM / EFM / PFM) | 〇 (C-AFM / KPM / MFM / EFM / PFM) | - | |
電気化学 | 〇 (EC-AFM / SECM) | 〇 (EC-AFM / SECM) | 〇 (EC-AFM / SECM) | - | |
ステージ | 手動XYステージ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電動XYステージ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Hybrid電動XYステージ | - | 〇 | 〇 | 〇 | |
ソフトウェアオプション | Direct Overlay 2 (相関観察) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Experiment Planner (自動化) | 〇 | 〇 | 〇 | ● | |
Cytosurge | Fluid FM | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
シグナルアクセス | Advanced Controller | - | 〇 | 〇 | 〇 |