イベント

【わかる!AFM】PFMの基礎とコツ ~圧電応答顕微鏡(PFM)の原理と応用~ 

わかる!AFM シリーズ第4弾として、圧電応答顕微鏡(PFM)に関するウェビナーを企画しました。今回は特別講演といたしまして、兵庫県立大学 藤澤浩訓教授に圧電応答顕微鏡PFMの原理と測定実例をご発表いただくほか、ブルカーアプリケーションエンジニアよりAFMを用いたSS-PFMを始めとする弊社のPFM測定のご紹介と実機によるライブデモを実施致します。

日時2021年10月19日(火) 13:30~14:40 (13:00ログイン受付開始) 
形式ウェビナー(オンラインによるWEBセミナー)※ウェビナー配信サービスには「GoToWebinar」を利用致します。
GoToWebinar のインストールが可能なPC及びモバイル端末等をご用意をお願い致します。ご勤務先のセキュリティーポリシーによってはアクセスが許可されていない場合もございます。事前にIT部門の方へご確認願います。ご登録後にウェビナー参加詳細が書かれたメールが届きます。当日は開始10分前までに、メールに記載されたリンクをクリックし、参加します。(当日は30分前よりログイン頂けます。)
 GoToWebinar システム要件はこちら▶ https://bit.ly/3sne6xl
参加費無料(事前登録制)
お申込み下記登録フォームよりお申込み下さい。

WEB登録フォーム

プログラム  13:00~ログイン受付開始 (※接続テストのため30分前よりログインいただけます) 

時間 内容  (当日のプログラムは予告なく変更することがございます。)
13:30~13:35

開会のご挨拶

13:35~14:15

 特別講演 

原子間力顕微鏡の最前線- 圧電応答顕微鏡PFMの原理と測定実例:強誘電体薄膜への応用


兵庫県立大学 大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 藤沢 浩訓 教授


 圧電応答顕微鏡(PFM)は、試料に交流電場を印加した際に圧電効果によって生じる試料表面の微小変位(圧電応答)をAFMによって検知するものです。主に強誘電体の分極のナノスケールでの可視化に用いられ、分極の向きを三次元的に決定したり、分極の大小をマッピングしたりすることができます。

本講演ではPFMの原理を基礎から解説するとともに、強誘電体薄膜のドメイン構造や分極反転過程の観察に応用した例を紹介します。


14:15~14:35

 測定モード解説・デモ 

『Dimension ICONを用いたブルカー最新モード、スイッチングスペクトロスコピーPFM

                                    (SS-PFM)の紹介


     ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部 アプリケーションエンジニア 寺山剛司


 従来の圧電応答顕微鏡(PFM)で得られるクラシックPFMスペクトロスコーピーと新モードのSS-PFMモードを用いた

スクリプトPFMスペクトロスコーピーを比較しご紹介いたします。後半では実機を用いてスクリプトの作成、実際の測定を実演します。


14:35~14:40

クロージング

講演講師 ご紹介

兵庫県立大学 大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 藤沢 浩訓 教授

ご紹介

酸化物フェロイックス・半導体物性制御と新機能創製、電子デバイスへの応用について研究されています。電子デバイスに上記電子材料を導入する際ナノサイズ化が必須となる為、ナノドットやナノワイヤ、極薄膜等のナノ構造体の作製技術、同材料のSPMを用いたナノレベルでの物性評価にも注力され優れた成果をあげられております。 

研究テーマ

MOCVD法による各種薄膜の作製とSPMによるナノレベル評価

経歴

2018年-現在: 兵庫県立大学大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 教授

2008年-:兵庫県立大学大学院 准教授

1996年:姫路工業大学、同大学院、兵庫県立大学大学院 助手・助教

1996年:京都大学大学院 工学研究科修了





      セミナーに関するお問合せ

      ブルカーナノ表面計測事業部 イベント担当 

      TEL:03-3523-6361 / FAX : 03-3523-6364 









      横浜国立大学 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 教授 兼
      神奈川県立産業技術総合研究所 「革新的高信頼性セラミックス創製」 プロジェクト プロジェクトリーダー 多々見 純一
       

      経歴

      平成9年 東京工業大学大学院理工学研究科無機材料工学専攻博士課程 修了 
       博士(工学)(東京工業大学)取得
      平成9年 日本学術振興会 特別研究員(PD)
      平成9年~平成14年 横浜国立大学工学部助手
      平成14年~平成18年 横浜国立大学大学院環境情報研究院助教授
      平成17年~平成18年 東京工業大学応用セラミックス研究所客員助教授
      平成18年 米国ペンシルバニア-大学客員研究員
      平成19年~平成24年 横浜国立大学大学院環境情報研究院准教授

      ブルカーナノ表面計測事業部オンラインセミナー録画アーカイブはこちら

      横浜国立大学 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 教授 兼
      神奈川県立産業技術総合研究所 「革新的高信頼性セラミックス創製」 プロジェクト プロジェクトリーダー 多々見 純一
       

      経歴

      平成9年 東京工業大学大学院理工学研究科無機材料工学専攻博士課程 修了 
       博士(工学)(東京工業大学)取得
      平成9年 日本学術振興会 特別研究員(PD)
      平成9年~平成14年 横浜国立大学工学部助手
      平成14年~平成18年 横浜国立大学大学院環境情報研究院助教授
      平成17年~平成18年 東京工業大学応用セラミックス研究所客員助教授
      平成18年 米国ペンシルバニア-大学客員研究員
      平成19年~平成24年 横浜国立大学大学院環境情報研究院准教授

      トライボロジーウェビナー ~材料評価における潤滑と表面粗さ~

      皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

      日時2020年9月25日(金) 13:30~15:30 (13:00ログイン受付開始) 
      形式ウェビナー(オンラインによるWEBセミナー)※お持ちのPCにてインターネット経由でのご参加となります。インターネットに接続できる環境でお手元のパソコンや各種端末からご参加いただけます。
      ウェビナー配信サービスには「GoToWebinar」を利用致します。
      参加費無料(事前登録制)
      お申込み下記登録フォームよりお申込み下さい。

       WEB登録フォーム

      プログラム  9月25日(金) 13:00~ログイン受付開始 

      時間 内容  (当日のプログラムは予告なく変更することがございます。)
      13:30~13:35
      開催のご挨拶 
      13:35~14:30

      [特別講演]
      「弾性流体潤滑(EHL)の基礎と摩擦に及ぼす表面粗さの影響」


      転がり軸受に代表される多くの油潤滑下の機械要素接触部の運転状態である弾性流体潤滑(EHL)下で
      生じる現象の基礎と、表面粗さと摩擦係数に関する研究、グリースの新たな評価法の提案などについて紹介する。


      九州工業大学 大学院工学研究院  機械知能工学研究系  トライボロジー研究室
      助教 西川宏志先生

      14:30~14:55

      「多機能摩擦摩耗試験機 UMT-TriboLabのご紹介」


      トライボロジー研究による経済効果はそれぞれの国におけるGDPの約3%(日本では15兆円)と言われております。
      この数値からトライボロジー研究の重要性が分かるかと思います。摩擦・摩耗の研究開発用途として、UMT TriboLabはその多機能性とコンパクトで使いやすいことから世界で広く使われています。今回は製品とその応用事例をご紹介いたします。


      ブルカージャパン株式会社  ナノ表面計測事業部  アプリケーション部 塚本和己 

      14:55~15:20
      「3次元白色干渉型顕微鏡によるオートモーティブ向け高精度計測」

      3次元白色干渉型顕微鏡は様々な業界で表面性状の評価をする計測するツールとして長年使用されています。 非接触で表面性状を計測することが可能なためにプロセスの過程、テスト前後での評価が可能になります。 本ウェビナーでは3次元白色干渉型顕微鏡の基礎、オートモーティブ向けの摩擦・摩耗、表面粗さなどの計測事例をご紹介いたします。

      ブルカージャパン株式会社  ナノ表面計測事業部  アプリケーション部 寺山剛司


      登録フォーム 9月25 

      セミナーに関するお問合せ

      ブルカーナノ表面計測事業部 イベント担当 

      TEL:03-3523-6361 / FAX : 03-3523-6364





      ブルカーナノ表面計測事業部オンラインセミナー録画アーカイブはこちら

      横浜国立大学 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 教授 兼
      神奈川県立産業技術総合研究所 「革新的高信頼性セラミックス創製」 プロジェクト プロジェクトリーダー 多々見 純一
       

      経歴

      平成9年 東京工業大学大学院理工学研究科無機材料工学専攻博士課程 修了 
       博士(工学)(東京工業大学)取得
      平成9年 日本学術振興会 特別研究員(PD)
      平成9年~平成14年 横浜国立大学工学部助手
      平成14年~平成18年 横浜国立大学大学院環境情報研究院助教授
      平成17年~平成18年 東京工業大学応用セラミックス研究所客員助教授
      平成18年 米国ペンシルバニア-大学客員研究員
      平成19年~平成24年 横浜国立大学大学院環境情報研究院准教授

      セミナーに関するお問合せ

      ブルカーナノ表面計測事業部 イベント担当 

      TEL:03-3523-6361 / FAX : 03-3523-6364





      資料請求はこちら
      デモ・使用・測定方法のお問合せはこちら
      故障・保守・移設・トレーニングのお問合せはこちら
      故障・保守・移設・トレーニングのお問合せはこちら

      イベント・セミナー情報

      ブルカージャパン(株) ナノ表面計測事業部は、ナノプローブテクノロジー第167委員会の企業会員です。 ナノプローブテクノロジー第167委員会とは日本学術振興会の設置する61の産学協力研究委員会の1つであり、走査型プローブ顕微鏡(SPM)の基礎・応用技術の組織的発展を目標に活動しています。